高校を卒業し大学生や社会人になると、自動車の運転免許を取得済の方も多いと思いのではないでしょうか。
- せっかく免許を取ったから車で出かけたい
- 友人と車で旅行に行きたい
- マイカーを持つ余裕はまだない
そうなると、上記のようなことを考える学生さんも多いでしょう。しかし、駐車場代や車検などの維持費用は決して安いものではないため、マイカーを持つ学生は少数派かもしれません。
そういう方にとって、普段使いにもレジャーにも使い勝手の良いのがレンタカーです。そこで、本記事では以下のようなことを紹介していきます。
- 大学生や学生でもレンタカーは借りられるのか
- レンタカーを選ぶ際のポイント
- レンタカーを予約する際の注意点
また、本記事では、実際にレンタカー会社を運営してきた知見をもとに、各社を徹底比較しました。レンタカー会社独自の目線で各社の特徴や強みを紹介するので、ぜひ参考にしてください。
目次
大学生・学生でもレンタカーは借りられる?
大学生や学生であってもレンタカーを借りることは可能です。ただし、免許取得から1年以上経たないと借りられない店舗もありますので、事前に確認しておくことをおすすめします。
大学生や学生がレンタカーを借りることができる店舗では、学生用のプランを打ち出しているところもあります。
学生用の割引プラン・月額無料会員プランがある場合も
多くのレンタカー会社では、学生用のお得なプランが用意されています。社会人とは違い、レンタル費用の高さが負担になる学生にとってはありがたいことです。
内容は、基本料金から割引されるものや、カーシェアにかかる月額料金が無料になるプランなどで、使用用途によって使い分けることができそうです。
大学生協でもレンタカーの取り扱いがある
また、大学生協でもレンタカーの取り扱いを行っている場合があります。
大学の近隣にあるレンタカー会社は、大学生協と連携をとっているケースが多く見られます。その場合、学生は大学生協を通してレンタカーの予約を手配できる可能性もあります。割引が適用されることもあるので、レンタカーを借りる際には大学生協に事前に確認しておくと良いでしょう。
大学生・学生がレンタカーを選ぶ際のポイント
ここまでは、大学生や学生もレンタカーを借りられることを紹介しました。では、実際にレンタカーを借りる際、車を選ぶポイントにはどのようなものがあるのでしょうか。
ここからは、以下のポイントについて解説していきます。
- 利用料金で選ぶ
- 車種やオプションが豊富かどうか
- 希望条件に合うプランがあるかどうか
3つのポイントについて解説しますので、レンタカーを選ぶ際の参考にしてください。
選び方1.利用料金で選ぶ|場合によってはカーシェアがお得!
大学生や学生にとって、レンタカーを借りる際の利用料金が安価であることは重要なポイントの1つです。各レンタカー会社の公式サイトを見ると、利用料金や学生用の割引プランなどについても表記してありますので、1店舗だけでなくいくつかを比較すると価格を比較できます。
また、使用用途や頻度によってはカーシェアの方が利用料金がお得になる場合もあるので、そちらも比較検討の対象に入れると良いでしょう。
レンタカーとカーシェアの比較に関しては、「【知らないと損】カーシェアとレンタカーを比較!5つの用途で徹底検証!」が参考になりますよ!
選び方2.車種やオプションが豊富かどうか
利用料金の安さで選ぶことも学生にとっては大切ですが、安さで選んだ店舗に希望の車種がない場合もあります。まだまだ運転に慣れていない方も多いので、乗り慣れた車種があると安心です。コストを重視すると格安のレンタカー会社ですが、大手のレンタカー会社の方が多くの車種を取り揃えているケースが多いです。
また、オプションが豊富な店舗を選ぶと使用用途に合わせたオプションを付けることが可能です。チャイルドシートやスタッドレスタイヤ、引越しに便利な荷台シートや台車など、あらゆるオプションがありますので、店舗ごとのオプションをチェックしておくといざというとき役立ちます。
そして、中でも大切なのが「保険」です。レンタカーの利用料金には自賠責保険と任意保険が含まれています。しかし、事故を起こした場合には利用者にも支払い義務が生じます。その支払いを補償するための保険もオプションに用意されているので、万が一に備えて必ず入るようにしましょう。
レンタカーの保険に関しては、「レンタカーで保険に入るべき?入るべき理由と注意点・実際の料金を解説 」で詳しく解説しています。
選び方3.希望条件に合うプランがあるか
希望条件に合うプランがあるかどうかも重要なポイントです。利用料金が安く、乗り慣れた車種や希望のオプションが揃ったとしても、利用期間やエリア、貸し出し可能な年齢などが条件に合わなければ借りることができません。
早朝に借りて遠出をしたい場合や、返却時間が深夜になりそうなスケジュールのときなどは、24時間営業のレンタカー会社ならば対応可能ですがすべての店舗が24時間営業しているわけではありません。
レンタカーの使用用途や利用したい時間など、希望条件を事前にまとめておいてレンタカー会社を探しましょう。
大学生・学生がレンタカーを予約する際の注意点
レンタカーの選び方について解説してきました。ここからは、大学生・学生が実際にレンタカーを予約する際の注意点についてくわしく紹介していきます。
注意点1.大学生・学生がレンタカーを借りる際の持ち物
大学生・学生がレンタカーを借りる際に必要な持ち物は以下の4つです。
- 運転免許証
- 学生証
- クレジットカード
- 初心者マーク(免許取得1年以内の場合)
運転免許証は車を運転する上で必須ですが、学生用の割引を受ける際にも必要となりますので学生証も必ず持っていきます。また、支払方法がクレジットカードのみ、というレンタカー会社も多いのでクレジットカードも忘れずに持っておきましょう。
注意点2.希望条件をまとめておく
前述したように、希望条件にそぐわない場合にはレンタカーを借りることができません。そこで、事前に以下のような希望条件をまとめておいてから予約するとスムーズです。
- レンタカーを利用したい期間
- レンタカーを利用したいエリア
- レンタルしたい希望車種
- レンタカーの貸出と返却の希望時間
- レンタカー利用者の年齢
貸出可能な年齢に制限がある場合や、早朝や深夜に貸出や返却をしたい場合などの営業時間など、希望条件をまとめておくことで予約の際に忘れずに確認することができます。
注意点3.事前に予約を入れて当日店舗に借りに行く
レンタカー会社を決め、希望条件をまとめたらいよいよレンタカーを予約します。レンタルしたい日程を踏まえて事前に予約を入れ、当日は予約を入れた店舗まで車を借りに行きます。
車を受け取りに行く際には、前述した持ち物を忘れずに持っていきましょう。また、受付の時間なども考慮して、時間には余裕をもって到着すると良いでしょう。
注意点4.返却時はガソリンと返却時間に注意
事故もなく、無事にレンタカーを利用し終わったら店舗に返却します。
このとき、特別注意事項でもない限りガソリンは満タンにしてから返却します。満タンにしないまま返却してしまうと追加料金を請求されるケースもありますので注意が必要です。
また、返却時間も必ず守るようにしましょう。契約時間を超過してしまうと延滞料金がかかる場合もあります。夕方など、渋滞の恐れのある時間帯に返却する場合などは予定よりも余裕をもって返却に向かうようにします。
大学生・学生におすすめのレンタカー会社5選
ここからは、カルノリレンタカーが実際にレンタカー会社を運営してきた経験や実績をもとに各社をあらゆる面から分析し、大学生や学生におすすめのレンタカー会社を紹介していきます。
カルノリレンタカー
引用元:カルノリレンタカー公式HP
料金 | 24時間 4,400円~ |
店舗数 | 大阪府:6店舗 京都府:1店舗 奈良県:1店舗
兵庫県:2店舗 三重県:1店舗 沖縄県:1店舗 |
営業時間 | 10:00~19:00 (大東住道店、大阪西区店、大阪本店は10:00~19:00、兵庫伊丹店は8:00~21:00) |
予約方法 | 電話・店頭 |
学生におすすめのポイント | 1週間や1ヶ月のお値打ちなプランあり |
※料金は全て税込み表記
ウィークリーやマンスリーといった長期プランが用意されています。価格も他社と比較して安価な設定となっているため、大学生や学生にはおすすめです。
トヨタレンタカー
引用元:トヨタレンタカー公式HP
料金 | 3時間 3,850円~ 6時間 5,500円~ |
店舗数 | 全国 1,200店舗 |
営業時間 | 8:00~20:00(店舗により異なる場合あり) |
予約方法 | ネット・電話・店頭 |
学生におすすめのポイント | 大学生協向けのプランあり |
※料金は全て税込み表記
学生専用の割引プランはないものの、大学生協向けのプランがあります。在学中の大学の生協で取り扱いがあるかどうかを事前に確認すると良いでしょう。
オリックスレンタカー
料金 | 6時間 6,160円~ |
店舗数 | 全国 1,050店舗 |
営業時間 | 店舗により異なる |
予約方法 | ネット・電話 |
学生におすすめのポイント | カーシェアに学生プランあり |
※料金は全て税込み表記
カーシェアのプランに学生用の割引プランがあります。月額基本料が5年間0円となるため、継続して車を利用したい場合には単発のレンタカーよりも割安で借りられます。
ニッポンレンタカー
料金 | 6時間 6,050円~ |
店舗数 | 全国 789店舗 |
営業時間 | 店舗により異なる |
予約方法 | ネット・電話・店頭・アプリ |
学生におすすめのポイント | メンバーズ割引あり |
※料金は全て税込み表記
学生専用の割引プランは現在取り扱いがありません。入会費・年会費無料のメンバーズクラブに加入すると、いつでも基本料金が10%割引になるためお得です。
タイムズカーレンタル
引用元:タイムズカーレンタル公式HP
料金 | 6時間 4,620円~ |
店舗数 | 全国 438店舗 |
営業時間 | 店舗により異なる |
予約方法 | ネット・店頭・コールセンター |
学生へのおすすめポイント | カーシェアに学生プランあり |
※料金は全て税込み表記
カーシェアプランに、入会から4年間月額基本料が0円になる学生プランがあります。また、通常のレンタカーでも期間限定で学割キャンペーンを行うこともあるので、事前に確認しておくと良いでしょう。
大学生・学生のレンタカー利用に関するよくある質問
ここでは、大学生や学生がレンタカーを借りる際によくある質問をいくつかご紹介していきます。
Q.初心者マークはレンタカー会社で借りられる?
初心者の場合、レンタカーが借りられるのかどうか不安になるかもしれません。しかし、ほとんどの場合は初心者マークを付けた運転免許取得1年以内の方でもレンタカーを借りることが可能です。
ただし、中には初心者がレンタカーを借りる場合に同行者が必要といった条件が付くケースもあるので事前の確認が必要です。
詳しくは、「【知らなきゃ損】レンタカー初心者におすすめの会社5選!初心者が注意すべきポイントも解説」をご参考ください。
Q.クレジットカードがない!支払い方法の種類は何がある?
多くのレンタカー会社では、原則としてクレジットカードでの精算となっています。中には出発前の店頭で現金支払いに対応している店舗もありますが、その場合には免許証以外の本人確認書類が必要な場合が多いです。
オプション料金や返却を延滞した場合の精算がある場合も考え、クレジットカードは準備しておくと良いでしょう。
Q.大人数での旅行!借りた本人以外が運転しても良い?
レンタカーを借りる際には、運転者本人が予約することが一般的です。しかし、急なトラブルなどで運転を変わってもらう場合や、運転者の代わりに別の方がレンタカーを予約するケースもあるかもしれません。
予約者と運転者が違う場合に追加料金が発生したり、自動車保険の加入未加入の問題もあったりしますので、必ず事前に店舗に確認しておきましょう。
詳しくは、「【知らなきゃ危険】レンタカーの予約者と運転者が違っても問題ない?注意点を解説 」をご参考ください。
大学生や学生でもレンタカーは借りられる!楽しく利用しよう
本記事では、大学生や学生でもレンタカーを借りることができることをご紹介してきました。通学やレジャー、友人たちとの旅行などに車を使いたいと思っても、マイカーを持つことは学生には難しいかもしれません。
そんな時でもレンタカーやカーシェアならば、コストを抑えて車を利用することが可能になります。今回解説したポイントを参考にして、楽しくレンタカーを利用してください。
長期レンタカーを借りるならカルノリレンタカーがおすすめ!
引用元:カルノリレンタカー公式HP
関西で長期レンタカーを借りるならカルノリレンタカーがおすすめです。カルノリレンタカーは関西を中心に展開しているレンタカーショップです。カルノリレンタカーは現在以下の11店舗で営業しています。
【大阪府】
大阪西区店
大東住道店
大阪本店
堺西店
大阪羽曳野店
大阪摂津店
【京都府】
京都伏見店
【奈良県】
奈良大和郡山店
【三重県】
三重桑名店
また、今後沖縄・那覇空港にカルノリレンタカープレミアムもオープン予定ですよ。
カルノリレンタカーの特徴は以下の通りです。
- 軽自動車や軽トラックであれば圧倒的な低価格でレンタカーを借りることができる
- 1日のプランだけではなく、1週間~1ヶ月と中長期でレンタカーを借りたい方向けのプランも用意している
- 手続きが簡単にでき、当日でも借りることができる
- 法人様限定のお得なプランも用意してある
- レンタカーの品質やサービスが良く、多くのお客様から高い評価を受けている
ただ安いだけのレンタカー会社なら他にもありますが、カルノリレンタカーは低価格でありながら高品質なので非常に高い評価を得ています。実際に口コミでも、車の品質だけでなくスタッフの対応への満足度も高く好評です。
個人の方でも法人の方でも簡単に車を借りることができるので、長期レンタカーを借りようと思っている方はカルノリレンタカーで車を借りてみてください。
カルノリレンタカーはウィークリー・マンスリー専門のレンタカー店です。
所有台数100台以上だからできる、安心の低価格で皆様の車利用を後押しします。
他社よりも安いからこそ選ばれ、お客様からの高評価を獲得しています。
また、手続きがとっても簡単!即日貸し出しOK、最短1分で車が借りられます。
今後も店舗数を拡大していきます。
「とにかく格安で車をレンタルしたい」「仕事や旅行などで長めに車を借りたい」
などの方はぜひカルノリレンタカーへご相談ください。
圧倒的な安さと満足度には自信があります。
最短1分で借りられる!
お問い合わせはこちらから執筆者プロフィール

- 平成元年生まれ、3児の父。児童施設出身の起業家です。引っ越し業に携わる中、母子家庭や非正規雇用者を大好きな車で支援したいと考え、中古車販売店を開業したのち、レンタカー事業「カルノリレンタカー」を始めました。中古車販売事業とレンタカー事業を運営する知見から、車に関する有益な情報をより多くの人に伝えたいという想いのもと記事を執筆します。社会貢献活動にも力を入れていきます。