カルノリレンタカー 1日800円〜格安長期レンタカー専門店
マンスリー・ウィークリーの中長期利用なら当店へ!

近くの店舗を探して予約

【知らないと損】営業車・社用車のおすすめは?特徴やレンタル会社、選び方も解説

営業車の利用にあたって、レンタカーはどうなんだろうと疑問を持つ方もいるかと思います。

レンタカー利用のメリットは、必要な期間だけ借りることができて、保険や車検等の費用が掛からないことですが、これは営業車のレンタカーにも当てはまります。また、レンタカー料金やガソリン代は経費として計上できます。

この記事では、営業車をレンタカーで利用する際のポイントやおすすめの業者についてわかりやすく紹介します。

  • 営業車を選ぶ際の比較ポイント
  • 大型・中型・小型のおすすめの営業車
  • 営業車を借りられるレンタカー会社

上記の点を本記事で確認し、ぜひ営業車にレンタカーを利用できないか検討してみてください。

営業車を選ぶ前に!重要な比較ポイント4選

営業車を選ぶ前に、営業車選定時に重要なポイントにはどのようなものがあるのでしょうか。ここでは以下4点について解説します。

  • 多くの荷物を運ぶことができる
  • 車のサイズ
  • 燃費の良さ
  • 定員数

営業車を選ぶ際には、上記のポイントをできるだけ多く満たしていることが望ましいです。

1.多くの荷物を運ぶことができる

業種にもよりますが、営業車では荷物を運ぶことが多くなるケースが多いです。そこで一つ目のポイントは、多くの荷物を運ぶことができること、つまり荷室がなるべく広い車種を選ぶことです。高さのあるものや壊れやすい商材を取り扱うであればなおさら、荷室の大きさを重視すると良いでしょう。

2.車のサイズ

二つ目のポイントは、「車自体のサイズ」です。サイズが大きい車であればそれに比例して車内も広くなりますが、大きい車は逆に住宅街などの入り組んだ道路の走行を困難にするというデメリットもあります。場合によっては入ることのできない道路や駐車場などもでてきてしまいます。

営業車はたくさんの取引先に足を運ぶための乗り物とも言えるので、立体駐車場に停めることは多いです。不動産の営業であれば内見時に狭い路地を走ることも日常茶飯事であるでしょう。このような場合は小型の営業車である方が便利です。逆に、荷物が大きかったり多かったりする場合、大きな営業車を借りる必要があります。

ご自身がどんな道を走行することが多いのかを考えて車を選択しましょう。

3.燃費の良さ

三つ目のポイントは、「燃費の良さ」です。自家用車と比べ、営業車はとにかく走行距離が長くなる傾向にあります。燃費の良い車を選ぶメリットは営業車にこそあるといって良いでしょう。街乗りが多い業種なのか、長距離移動が多い業種なのかによって選択も変わってくるかもしれませんが、不動産業界のように長距離移動や街乗りも頻繁にあるという業種であれば特に重視したいポイントとなります。

近年では、CO2排出量を抑えると同時に燃費も良いハイブリッドカーや電気自動車も多くなってきており、企業からも営業車の利用として注目を集めています。

4.定員数

四つ目のポイントは、「定員数」です。ずばり車に乗れる人数のことですが、一般的軽普通車であれば定員数は4人、普通自動車は5人、ワンボックスなら7人といったところです。

複数名での移動や送迎用に使うのであれば10名ほど乗せることのできる大型ワゴンも一考の余地がありますが、通常2~3名程度乗ることができれば良いという場合であれば、軽自動車や普通自動車を選ぶのが無難でしょう。

大型営業車のおすすめ車種2選

ここからは、実際の営業車の中でもおすすめの車種を用途別に紹介します。まずは大型営業車のおすすめ車種を以下2つ紹介します。

  • ハイエースバン(トヨタ)
  • NV350キャラバン(日産)

ハイエースバン(トヨタ)

トヨタのハイエースバンは、営業車の中でも最も大きいサイズの車です。おすすめのポイントは以下のとおりです。

  • 広い荷室
  • 運送や送迎などの用途にぴったり
  • 定員数は車種によるが最大9人程度のものも
  • 比較的安価

NV350キャラバン(日産)

日産のNV350キャラバンは、ハイエースバンと同じく営業車用のバンではかなりの大型です。おすすめのポイントをまとめます。

  • 荷室スペースが商用バンの中でもトップクラスを誇る
  • 荷室のアレンジ性が高い
  • フックやバーが取り付け可能
  • さまざまな荷物を詰め込むことができる

中型営業車のおすすめ2選

オプション

次に、中型営業車のおすすめ車種を以下2つに絞って紹介します。

  • プロボックス(トヨタ)
  • NV200バネット(日産)

プロボックス(トヨタ)

トヨタのプロボックスは細かい機能へのこだわりが強く、「営業車に最適」といわれるほどの人気を誇ります。おすすめポイントは以下のとおりです。

  • ビジネスシーンに特化した使いやすさ
  • インパネテーブルを備えているため、社内でもノートパソコンなどを置いて作業が可能
  • ドリンクホルダーには1リットルの紙パックを入れることもできる

NV200バネット(日産)

日産 NV200バネットは、とても使い勝手の良いバンです。おすすめのポイントは以下のとおりです。

  • 荷物を効率的に積むことを考えて設計された室内
  • 基本的なものはすべて収納できるほど、運転席まわりの収納力が高い
  • 助手席はシートバックテーブルとしても使える
  • 車内空間を快適に利用できる

小型営業車のおすすめ2選

おすすめ車種の紹介、最後は小型営業車です。以下2つを紹介します。

  • エブリィ(スズキ)
  • N-VAN(ホンダ)

また、小型の営業車に関しては、軽トラも選択肢の1つに入るでしょう。軽トラに関しては、軽トラを借りられるレンタカー会社5選!引っ越しで運転するときの注意点は?で解説していますので、併せてこちらも参考にしてください。

エブリィ(スズキ)

スズキのエブリイは、営業車の定番ともいわれており、人気はトップクラスです。以下のポイントがおすすめです。

  • 1BOX型軽自動車の中では荷室サイズがトップクラス
  • 車体はコンパクトながら荷物も詰めるバランスの良さ
  • 運転席や助手席の豊富な収納スペース
  • 価格帯が安い

N-VAN(ホンダ)

ホンダのN-VANは、FF商用バンの「荷室の広さ」の常識を覆した営業車といわれます。おすすめのポイントを紹介します。

  • 小型営業車の中でトップクラスの室内空間
  • 小回りが利くトラクション性能
  • 強い登坂力が必要なら4WDもある

営業車を借りられるおすすめのレンタカー会社3選

ここからは、営業車はどこのレンタカー会社で借りるのが良いのか、それぞれのレンタカー会社の特徴を解説した上で紹介していきます。今回紹介するのは以下の3社です。

  • カルノリレンタカー
  • トヨタレンタカー
  • オリックスレンタカー

カルノリレンタカー

引用元:カルノリレンタカー公式HP

料金 24時間4,400円~
店舗 東海:1店舗

関西:7店舗

借りられる営業車
  • アルト・ミラ等
  • ライフ・ムーブ・ワゴンR等
  • タント・パレット等
  • 軽トラ・エブリィ等
  • プリウス、アクア、インサイト等
  • ヴォクシー、ノア、セレナ、ステップワゴン等
サービスの特徴
  • 手続きが簡単で即日レンタル可能
  • 価格が安く、長期で利用してもお得
  • 法人プランは3台以上の同時契約で割引有り

※料金は全て税込表示

カルノリレンタカーの一番のメリットは、何と言ってもそのリーズナブルな料金体系です。

1日(24時間)の短期利用からマンスリー契約まで、格安料金でレンタカーを利用できる上、万が一の補償もしっかりと用意されているので、安心安全にレンタカーを利用できます。また、法人プランでは独自の特別割引やオプションで看板取り付けにも対応しており、きめ細かいサービスも用意されています。法人利用を考えている場合は遠慮なく相談してみましょう。

個人から法人まで、とにかく安くレンタカーを利用するならカルノリレンタカーが大変おすすめです。

カルノリレンタカー店舗一覧ページはこちら

トヨタレンタカー

引用元:トヨタレンタカー公式HP

料金 24時間4,400円~
店舗 全国約1,200店舗
借りられる営業車
  • 乗用車:34種類
  • スペシャリティ:3種類
  • ミニバン・ワゴン:17種類
  • SUV:7種類
  • プレミアム:32種類
  • バン:9種類
  • トラック:7種類
  • バス:2種類
  • ウェルキャブ:19種類
サービスの特徴
  • トヨタ系カードで割引可能
  • 用途に合わせた様々な車種を用意
  • レンタカーの利用でマイルが溜まる

※料金は全て税込表示

トヨタレンタカーは、トヨタ系カードをはじめ、様々な割引を用意している点がおすすめです。

トヨタレンタカーメンバーになると、Webサイトからの予約時に10%オフ、ゴールドメンバーになるとなんと20%オフでレンタカーを借りることができ、さらにTS CUBIC CARDやレクサスオーナーズカード等のトヨタ系カードの提示でも割引を受けられます。

また、トヨタ系の車種はほぼ網羅されており、ANAカードやJALカードを持っている方は100円の利用で1マイル獲得できることも魅力です。

オリックスレンタカー

引用元:オリックスレンタカー公式HP

料金 6時間4,980円~
店舗 全国979店舗
借りられる営業車
  • 軽・コンパクト:8種類
  • 乗用車(スタンダード):10種類
  • ワゴン・RV・SUV:18種類
  • 輸入車・高級車:20種類
  • 商用車:19種類
  • その他:7種類
サービスの特徴
  • 豊富なキャンペーンを用意
  • ウェブ予約がお得
  • 出発店舗と異なる店舗に返却可能

※料金は全て税込表示

オリックスレンタカーの特徴は、出発時に借りた店舗と別の店舗に車を返却できる「ワンウェイ利用」の料金が他レンタカー会社よりもリーズナブルなことです。

ウェブ予約を中心にさまざまなキャンペーンが用意されているため、時期を見計らって利用すればかなりお得にレンタカーを借りることができます。店舗間の距離によってはこのワンウェイ利用ができない可能性がありますので、念のため事前に確認するようにしましょう。

営業車は用途に合わせて適切なものを選ぼう

この記事では、営業車を選ぶ際のポイントや、おすすめの営業車やレンタカーで借りる際のおすすめレンタカー会社を紹介しました。冒頭でも触れたとおり、営業車といってもその業種によってさまざまな用途があるため、営業車はその用途に合わせた適切なものを選ぶ必要があります。

まずは用途を確認し、そのために必要な機能はどのようなものなのかを考える、この順番で自分にぴったりの営業車を選択するようにしましょう。

営業車をレンタカーで利用する際には、細かい点までそれぞれの車種を見定めた上、法人の方でも簡単に車を借りることができるカルノリレンタカーを利用することをおすすめします。この記事を参考に、自社にもっとも合った最適な車を見つけてください。

長期レンタカーを借りるならカルノリレンタカーがおすすめ!

引用元:カルノリレンタカー公式HP

関西で長期レンタカーを借りるならカルノリレンタカーがおすすめです。カルノリレンタカーは関西を中心に展開しているレンタカーショップです。カルノリレンタカーは現在以下の11店舗で営業しています。

【大阪府】
大阪西区店
大東住道店
大阪本店
堺西店
大阪羽曳野店
大阪摂津店

【京都府】
京都伏見店

【兵庫県】
兵庫伊丹店
兵庫西宮店

【奈良県】
奈良大和郡山店

【三重県】
三重桑名店

カルノリレンタカーの特徴は以下の通りです。

  • 軽自動車や軽トラックであれば圧倒的な低価格でレンタカーを借りることができる
  • 1日のプランだけではなく、1週間~1ヶ月と中長期でレンタカーを借りたい方向けのプランも用意している
  • 手続きが簡単にでき、当日でも借りることができる
  • 法人様限定のお得なプランも用意してある
  • レンタカーの品質やサービスが良く、多くのお客様から高い評価を受けている

ただ安いだけのレンタカー会社なら他にもありますが、カルノリレンタカーは低価格でありながら高品質なので非常に高い評価を得ています。実際に口コミでも、車の品質だけでなくスタッフの対応への満足度も高く好評です。

個人の方でも法人の方でも簡単に車を借りることができるので、長期レンタカーを借りようと思っている方はカルノリレンタカーで車を借りてみてください。

カルノリレンタカー店舗一覧ページはこちら

カルノリレンタカー

カルノリレンタカーはウィークリー・マンスリー専門のレンタカー店です。
所有台数100台以上だからできる、安心の低価格で皆様の車利用を後押しします。
他社よりも安いからこそ選ばれ、お客様からの高評価を獲得しています。

また、手続きがとっても簡単!即日貸し出しOK、最短1分で車が借りられます。
今後も店舗数を拡大していきます。

「とにかく格安で車をレンタルしたい」「仕事や旅行などで長めに車を借りたい」
などの方はぜひカルノリレンタカーへご相談ください。
圧倒的な安さと満足度には自信があります。

最短1分で借りられる!

お問い合わせはこちらから
 

執筆者プロフィール

勇 翔太
勇 翔太カルノリレンタカー株式会社 代表取締役店長
平成元年生まれ、3児の父。児童施設出身の起業家です。引っ越し業に携わる中、母子家庭や非正規雇用者を大好きな車で支援したいと考え、中古車販売店を開業したのち、レンタカー事業「カルノリレンタカー」を始めました。中古車販売事業とレンタカー事業を運営する知見から、車に関する有益な情報をより多くの人に伝えたいという想いのもと記事を執筆します。社会貢献活動にも力を入れていきます。

ご予約は
お近くの店舗にお問い合わせください